参加店の皆様へ
八戸市プレミアム商品券実行委員会では、原油価格・物価の高騰により、経営環境が悪化する事業者を支援するとともに、家計の負担軽減を図るため、「八戸市プレミアム商品券」を発行します。
このたび、商品券を利用できる参加店の登録を受け付けますので、ぜひご参加ください。
事業概要
名称 | 八戸市プレミアム商品券 |
---|---|
事業実施主体 | 八戸市プレミアム商品券実行委員会 |
発行総額 | 33億3,000万円 うちプレミアム分11億1,000万円(プレミアム率50%) |
発行総数 | 22万2,000セット |
セット内容 | 1セット額面15,000円 ※1,000円券×15枚綴り(全店共通券×9枚+ 地元応援券×6枚) |
販売価格 | 1セット10,000円 |
販売期間 | 令和4年10月14日(金)~12月13日(火) |
利用期間 | 令和4年10月14日(金)~令和5年2月13日(月) |
購入対象者 |
令和4年7月31日に八戸市の住民基本台帳に登録されている方が1セット購入可 |
参加店募集要項
- 参加店条件 八戸市内 (南郷地区を含む) で営業する店舗 (小売店・飲食店・サービス業など)
※金融、風俗、公序良俗に反する事業者等で本事業の趣旨に沿わない事業者を除く。 - 登録料・換金手数料 無料
- 申込期間 令和4年8月15日(月)~ 令和5年1月13日(金)必着
- 商品券を利用できる店舗の区分
参加店登録の内容に基づき、以下に区分されます。 の
両方が利用できる店舗・八戸市内に本店(個人事業主は住所)がある事業者の店舗
・全てのガソリンスタンド(本店所在地は問いません) のみ利用できる店舗上記以外の店舗
- 「八戸市内に本店がある事業者の店舗」の判断基準
法人の場合 登記簿謄本(登記事項証明書)の本店が八戸市にあること
個人の場合 事業主の住民票の住所が八戸市にあること
※ショッピングセンター・スーパーなどで営業するテナントは、テナント毎の判断となります。
商品券の利用対象にならないもの
-
出資や債務・公共料金の支払い
(税金、振込代金、振込手数料、保険料、電気・ガス・水道・電話料金、八戸指定ごみ袋など) -
有価証券、金券、宝くじ、商品券(ビール券、清酒券、おこめ券、図書券、店舗が独自発行する商品券など)、旅行券、乗車券、切手、はがき、印紙、プリペイドカード、クオカード、バスカード、電子マネーのチャージなどの換金性の高いものの購入
-
たばこ事業法(昭和59年法律第68号)第2条第1項第3号に規定する製造たばこの購入 (電子たばこを含む)
-
事業活動に伴って使用する原材料、機器類及び仕入商品等の購入
-
土地・家屋購入、家賃・地代・駐車料等の不動産に関わる支払い
-
会費、商品及びサービスの引換券などの代金を前払いするもの
-
その他、各参加店舗が指定するもの
-
現金との換金、金融機関への預け入れ
-
風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条に規定する性風俗関連特殊営業、設備を設けて客に射幸心をそそるおそれのある営業に要する支払い
-
特定の宗教・政治団体と関わるものや公序良俗に反するもの
参加店誓約事項
- 商品の販売、又はサービスの提供なく商品券の換金を行いません。
- 商品券を利用できない商品に対して、商品券での支払いを受け付けません。
- 商品券の再販、再流通をいたしません。
- 商品券の偽造・悪用・濫用はいたしません。
- 商品券の盗難・紛失・減失または偽造・模造等に対して、実行委員会は責を負いません。
- 商品券の利用期間中は参加店として事業に参加し、真にやむを得ない事情がない限り途中辞退はいたしません。
- 商品券の取扱、参加店舗の責務のほか募集要項に記載されている内容に同意し、遵守します。
- 商品券の利用に際して、消費者からの苦情や紛争が生じ、店舗側の責に帰すると認められる場合、自ら解決に努めます。
- 商品券の取扱に対して実行委員会から改善要請等があった場合にはそれに従います。
- 店舗名・所在地・電話番号・業種の公表(専用HP・チラシ等に掲載)について同意します。
- 実行委員会が登記簿謄本または住民票の提出を求めた場合は速やかに応じます。(「八戸市内に本店がある事業者の店舗」のみ)
- 申込内容に虚偽・不備があった場合は、登録取消になっても異議申し立てません。
- 登録する店舗は「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律第2条に規定する性風俗関連特殊営業を行う者、設備を設けて客に射幸心をそそるおそれのある営業を行う者」、「特定の宗教・政治団体と関わる店舗等」又は「公序良俗に反する店舗等」ではありません。
- 登録する店舗は新型コロナウイルス感染防止対策に取り組みます。
参加店申込方法
●申込方法
参加店登録希望者は、下記のいずれかの方法で申請してください。
- 下記「八戸市プレミアム商品券参加店登録申請フォーム」から申請
- FAXまたは郵送で申請 ※土日祝可
八戸市プレミアム商品券参加店募集要項ダウンロード(PDF形式 391KB)
送信先 FAX番号 0178-38-6174
郵送先 〒031-0076 八戸市堀端町2-3 八戸商工会館4F 八戸市プレミアム商品券実行委員会事務局
※大型店・量販店・チェーン店・系列店などの市内に複数の店舗を持つ事業所(本部)については、
本部が取りまとめて申請してください。(原則、八戸市内全ての店舗で利用可とすること)
この場合、すべての利用店舗に「募集要項」の内容を伝えてから、各店舗(支店)の必要事項を入力してください。
●登録・承認
申込みのあった事業者については、実行委員会の確認を経て、順次参加店として承認します。ただし、承認後であっても下記に該当する場合には、実行委員会の審査により承認を取り消すことがあります。
- 申込み内容に虚偽・不備等があった場合
- 実行委員会が承認を取り消すと判断した場合
●その他留意事項
- 参加店の情報(店舗名称等)は「商品券をご利用いただけるお店」として、購入対象者向けの告知用リーフレット・本ホームページなどに掲載します。
- 参加店マニュアル、ポスター、スイングPOP、のぼり等を作成し、9月下旬に配布予定です。
- 商品券の取扱い、換金の方法など詳細については、参加店マニュアルを遵守してください。
- 参加店として決定された後、辞退される場合、損害賠償等が発生することがあります。
- 「募集要項」に記載されていない事項及び定めのない事項に関しては、実行委員会がその都度対応を決定します。
- 本事業用にデザインされた「商品券」の肖像使用を含む広報告知物等の作成については事前に承認が必要となります。
- 実行委員会の方針などにより、内容が変更される可能性がある旨を予め了承願います。